新聞や競馬専門雑誌の広告、あるいは電話や電子メールにて、低額な入会金と偽装の高率な回収率、無料情報の提供等をエサに会員を勧誘しています。
その際、情報提供元として架空の競馬団体をでっち上げる事があります。
入会した会員に数万円、あるいは数十万円以上の高額なコースを紹介します。
その際には「絶対」「確実」等と言葉巧みに勧誘します。
理由を付けて追加料金を要求したり、情報料を支払わせるために借金をさせたり、クレジットカード現金化を指南する(この際に、多くのの業者は、ファイナンシャルプランナーを名乗る人物を出し、国家資格を持っているという事で会員を安心させる)業者もあります。
提供した情報が外れても、「二度外す事はない」、「ワンランク上の情報なら間違いない」等と、新たに情報の購入を迫ってきます。
場合によっては、担当者と連絡がつかなくなる事もあります。
又、入会した会員に対して月額料金が○ヵ月分未納になっている等と請求を求める二次被害も多く見られます。